どこで買える?どこで売ってる?

SNSで話題の商品やテレビで紹介された注目アイテムを最速で情報発信します。最新のトレンドやおすすめ商品を手に入れるための情報を得ることができます。楽しいショッピング体験をサポートします。※アフィリエイト広告を利用しています※

消えゆく北の鉄路を訪ねる一人旅のススメ

本ページはプロモーションが含まれています

消えゆく北の鉄路を感じる旅

皆さん、北海道の鉄道の終焉を耳にしたことはありますか?2024年3月31日、根室線富良野から新得駅間が廃止されることが決まりました。
利用者が少なく、特に東鹿越―新得間は台風による被災後、代行バス運行のみとなっていたため、その運命もやむを得ないのかもしれません。
そんな中で、私が向かったのは高倉健が主演した映画『鉄道員』の舞台となった幾寅駅です。

美しい風景を持つこの駅には、北海道らしい2段勾配のギャンブレル屋根が特徴のハンサムな駅舎が待っていました。

映画の舞台が今も残る場所

幾寅駅の駅名板には「幌舞」と掲げられ、映画の名シーンを思い起こさせます。
そこには古き良き日本の姿が残されており、周囲には駅前食堂や映画関連の展示コーナーが設けられています。

この駅舎に立つと、時間が昭和のまま止まっているような感覚に陥ります。
他に訪れていたのは同世代と思しき男性たちで、きっと皆、少年時代の鉄道旅行の思い出を胸に秘めて訪れているのでしょう。
まさに同じ趣味を共有する者同士の心の響き合いを感じました。

心の奥に残る映画の名場面

映画『鉄道員』のストーリーは、定年を迎える幌舞駅長の人間ドラマが描かれています。
ラストシーンの雪景色の幌舞駅は一生忘れられない瞬間であり、涙なしには語れません。
高倉健が演じるキャラクターの人生と信念が詰まった作品であるからこそ、映画に撮影された幾寅駅は特別な意味を持つのです。

そんな場所で、実際に立ちすくみながらスローモーションで流れるシーンを心に浮かべることができました。

静まり返った鉄道の跡に思いを馳せる

幾寅駅のホームは高台にあり、駅舎との間をつなぐ十数段の階段を上がると、ここがかつて道央と道東を結んだメインルートであり、急行「狩勝」が停車していた名残が感じられます。
しかし今、そこにはただ静けさしかありません。

長い間列車が走らないこの場所は、まるで過去の賑わいが嘘のようです。
この景色を見ながら、かつてここを通り過ぎていった無数の列車たちに想いを馳せることができ、私の中で感傷的な気持ちが次第に高まっていきました。

ひとり旅の醍醐味とは

私が初めて北海道を訪れたのは、国鉄全線完乗を目指していた高校の頃。

当時は赤字ローカル線の廃止が相次いでおり、廃止の噂を聞くたびに、急いで旅に出た思い出があります。
魅力的な路線が消えていく中で、私の心には旅の風景が刻まれました。
今、消えゆく北の鉄路を巡り、様々な思いを感じることができるのも、ひとり旅の楽しい瞬間です。

幾寅駅の展示コーナーが今後も存続することを願いながら、また新たな発見を求めて旅に出るのも良いかもしれません。